教育・福利厚生制度

吉部運送の保有トラック

社員へのこだわり

自由闊達、風通しの良い職場を目指して

当社は主に、本店・配送・椿店の3部門に分かれています。1部門10人以下の小人数で構成されており、社長と社員の距離が近く従業員の声を汲みやすいのが特徴です。
社内で情報を共有し、スピード感を持って業務に対応しています。

有限会社 吉部運送の本社
有限会社 吉部運送の萩店
有限会社 吉部運送の配送センター

やる気、モチベーションの向上を目指して

・教育指導一体型の、社内独自のインセンティブ制度を設けています。
【評価対象】
1 運行走行距離 150km を超えるもの
運行前及び 運行後 のアルコール チェックをしたもの
荷積み、荷卸し、休憩等しっかりと乗務記録したもの
一般道路及び高速道路の設定の切り替えを行ったもの
休息期間を取ったもの(最低9時間以上)

・アウトソーシングしていたタイヤ交換などの各種作業を内製化し、賃金アップに繋げています。なお、タイヤ交換作業は「タイヤ空気充填の業務に係る特別教育」を修了した従業員が率先して行っています。

・従業員の意見を反映し、夏場は空調服を採用。カッコいい制服やヘルメット・つなぎを導入し、より良い環境づくりに努めています。

有限会社 吉部運送のオリジナルつなぎとヘルメット
タイヤ交換作業
空調服

デジタコを活用した技術向上

矢崎社製のデジタルタコメーターを用いて、一人ひとりの運転適性を分析しています。

各ドライバーの特徴や弱点、課題を把握し、意識改革・課題を克服することに対し報奨金制度を設け、安全性の向上とやりがいアップに繋げています。

デジタルタコメーターによる運転適正診断
デジタルタコメーターによる運転適正診断

福利厚生制度の充実

次世代育成支援対策推進法(次世代法)や物流の2024年問題に先駆けて、職場環境の最適化を行い、労働時間・拘束時間を削減し、家庭時間の充実に努めています。

・夏季と冬季に洗車券の配布。

・高圧スチーム洗車機の導入。
社名を掲げて大切な荷物を輸送するトラックは、いわば会社の顔。そんなトラックの洗車作業は、時期によっては重労働になりがちです。洗車時間の短縮と洗車性能を上げて、従業員の洗車による負担削減に努めています。

洗車機による洗車風景
高圧スチーム洗車機

・運行ルートの見直し、高速道路の利用拡充。
青果を広島青果市場に運ぶとある1日。最寄りのICから全線高速利用をすることにより、渋滞を回避し、1日の拘束時間を大幅に削減しました。

高速道路の利用
デジタルタコメーターによる運行チェック