新着情報

2025.10.14

やまぐち健康経営企業として認定されました!

やまぐち健康経営企業として認定されました!

「健康経営」というワードを耳にすることが多くなってきたこの頃。

経済産業省では健康経営の意味を次のように定めています。

「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。

わたしたちのような田舎の小さな会社では従業員の皆さんは大切な存在です。

長く安心して『健康』で働いていただくために何かしらのアクションを起こそうと思い、

健康経営になりそうなことをいろいろ取り組んで来ました。

やまぐち健康経営企業

その結果としてこちらの認定をいただける運びとなりました(*・ω・*)v

当初はあまり健康に関心がなかった従業員が多く、いろんな取り組みが煙たがられることがしばしば・・・

今では日常の会話に健康の話題が出てくるくらいには企業と従業員共々意識が向上しました(*・ω・*)

今年はインフルエンザの流行が早いということなので、

インフルエンザワクチン予防接種費用の会社補助の受付を早めに出そうかなと思います。

これも健康経営ですねっ(*・ω・*)b